代表挨拶
お金はツール。
あなたの人生を豊かで、価値あるものにするための。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000198-b5284b5287/S0005.jpeg?ph=c79782cb66)
TEAM101 代表 砂田誠
ファイナンシャルプランナーとして活動していると、よくこんなご相談を受けます。
給料が足りない。お金を貯められない。
結婚に向けてお金を準備したいんだけどどうすれば?
子供の教育にかかるお金が心配。
家を建てたいけど、どんな住宅ローンを選べばいいの?
相続でもめないようにしたいんだけどどうすれば?
今入っている保険って私に合っているのかな?
老後の生活が心配なんだけどどうすればいいの?
iDeCoやNISAってやったほうがいいの?
投資とか資産形成ってやったほうがいいの?
それで、なぜ私にご相談を?と伺うと、皆さんこのようにおっしゃいます。
ネットにいろいろ調べたけど、みんな言ってることが違ってどうすればいいのかわからない・・・。
自分でライフプラン作ろうと思っても、知識がないからどうすればいいかよくわからない・・・。
お金のことを勉強したいけど、自分で勉強したくてもどんな教材を選んだらいいかよくわからない・・・。
制度が次々変わったりして、勉強がとても追いつかない・・・。
無理もありません。
これだけ情報が氾濫している世の中で、自分に適した方法をネットからの情報だけで見つけるなんて無理です。
ではどうしたらいいんでしょう?
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000164-9bdb09bdb2/S0010.jpeg?ph=c79782cb66)
ズバリ言います。
ほとんどのお金の悩みで、
貴方がどうすればいいかは、
あなたのライフプランを作ることを通じて、ライフマネジメントを行うことですべて解決できます。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000056-8b1378b138/%E7%94%BB%E5%83%8F8.png?ph=c79782cb66)
ライフプランニングって、最近よく聞く言葉ですね。
もしかしたら、初めて聞く方もいるかもしれません。
ライフプランニングとは、自分の人生の経営計画です。そして、ライフマネジメントとは、
人生を経営する、って意味です。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000058-8189281894/%E7%94%BB%E5%83%8F32.png?ph=c79782cb66)
ファイナンシャルプランナー、と呼ばれる方々に相談するにあたって、皆さんにお話を聞いていると、こういうお話をよくされます。
↓
ファイナンシャルプランナーさんって、自分の売りたい金融商品を売るためにライフプランする人らでしょ?本当に私のためのライフプランになっているの?自分の売りたいもの売るためのライフプランになってるんじゃないの?
これはある意味仕方のないことです。
FPの皆さんも、仕事で皆さんのライフプランを作っています。生活があります。私も例外じゃないです。
そのために、FPさんがあなたのライフプラン上のテーマで必要な金融商品を販売することは往々にあることですし、それが殆どのFPさんの収入の源泉です。これ自体は、決して悪いことではないと思います。
だとしても、金融商品を販売することをしているFPさんの金融商品を買ったあと、違うFPさんの話を聞いたりすると、全然違う金融商品を提案をされて、困惑されることも多いんじゃないでしょうか。
また、ネットでいろいろ調べても、何が正しいのか、誰が自分の人生のためになることを言っているのか、よくわからない、ということもあるかと思います。
それも当然です。ネットで発信している人たちも何らかの目的があってそういうことをしています。再生数稼ぎやフォロワー稼ぎ、それも彼らのビジネスです。
これはとどのつまり、金融商品を販売するファイナンシャルプランナーが、とにかくあなたのライフプランのことを前提に、あなたの立場に「徹底的に」立ってコンサルティングできるかどうか、
そして、あなた自身がきちんとそれを受け取ったときに、受け取るべきかどうか判断できる能力があるかどうか、にかかっています。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000168-1085210854/S0020.jpeg?ph=c79782cb66)
ライフプランをやっていくうえで、皆さんのテーマそれぞれに適した手段としての金融商品をどのように選べばいいのか。それを、ファイナンシャルプランナーやファイナンシャルアドバイザーたち自身が販売する金融商品を優先することに、どうしても引っ張られるライフプランを作ってしまう、というのもあることだろうというのは、以前金融商品を販売していたものとしてよくわかります。それも仕方のないことです。
でも、それでは皆さんは困るわけです。皆さんのライフプランにとってどのような金融商品を選択していくべきなのか。それって私は、皆さんが納得し満足していらっしゃるなら、どのような手段でもいいと思います。保険にも、投資信託にも、貯蓄にも、投資にも、それぞれ特徴と役割があります。あなたの目的に合わせて、その特徴や役割をきちんと理解して選ぶ必要があります。
肝心なのは、あなた自身に合っていることだと私は思います。
あなた自身にあっているかどうか、どうやったらわかるのでしょう。
それはあなた自身が知識を身に着けることだと私は思います。しかし、その勉強をする暇がないなら、アドバイザーを雇わなければいけない。教えてくれる人がいなければ知識も身に着けられません。
でも、徹底的にあなたの人生に寄り添って一緒に考えてくれるアドバイザーでなければ、意味がありません。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000042-e9639e963a/TEAM101-3.png?ph=c79782cb66)
【一緒に考えます】
私は、いわゆる一般的な金融商品を販売していないファイナンシャルプランナーです。保険も、投資信託も、一切販売していません。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000166-2ddf02ddf2/S0013.jpeg?ph=c79782cb66)
私は金融商品を販売しない代わりに、皆さんから毎月、コンサルティングのための顧問料を頂いたり、資産形成の学習教材(私自身も使ってるものです)を販売したりして生活しています。
そのため、金融商品の販売にプレッシャーを感じることもなければ、金融商品の提案に引っ張られたようなプランニングを行う必要がありません。
金融商品を手に取りたければ、ライフプランではっきりした内容をもとに、自分でネットで探して購入してもいいし、ご自分が信頼されていらっしゃるかたから購入されてもよいと思います。
私の役割は、皆さんがご自分の人生の目標を達成するために、どのような手段を取ればいいのか、その羅針盤を一緒に考えて作成することです。金融商品というのは、そのための手段の一つに過ぎないのだから、何を選んでもいいと思います。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000170-8fe0a8fe0d/S0001.jpeg?ph=c79782cb66)
【あなたの立場で】
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000042-e9639e963a/TEAM101-3.png?ph=c79782cb66)
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000198-b5284b5287/S0005.jpeg?ph=c79782cb66)
私がほかのファイナンシャルプランナーさんや独立系アドバイザーさんと一番違うのは、確実に皆さんの立場で一緒に考えることができる、というのを、
「金融商品を売らない」
「金融機関と利益関係を結ばない」
という選択をすることで、皆さんにお示しすることがあらかじめ出来ている、という所です。
この選択をしてこのビジネスを始めたとき、多くの人に「絶対にそんな商売が成功するわけがない」と言われました。
金融商品を売らなければ、ファイナンシャルプランナーは収入を得ることが難しいからです。一般的にファイナンシャルプランナーはそういう見方をされているというのは仕方のないことです。
でも私は、金融商品に引っ張られたコンサルティングを提供するようなことはしたくない。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000172-f1afcf1afd/S0021.jpeg?ph=c79782cb66)
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000178-7deef7def2/S0003.jpeg?ph=c79782cb66)
それで私はこのようなビジネスを始めました。この選択が正しかったのかどうか、私にはわかりません。
でも、私は今自分が信じているファイナンシャルプランナーの新しいあり方が、世の中に受け入れられるものなのか、私のやっていることは正しいことなのか、そして、
私のような「普通ありえない」ファイナンシャルプランナーが、存在することは世の中に求められているのかどうか。
一緒に考えたいのです。皆さんの人生の夢や目標をかなえるために、私に何が出来るのか。
どうすれば社会にもっと良い影響を与えることができるようになるのか。
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000176-960b8960ba/S0016.jpeg?ph=c79782cb66)
もし、この文章を読んでいるあなたが、私に興味を持っていただけたなら、ぜひご連絡ください。
一人で思い悩まないで、どうか聞かせてください。
あなたの夢を、思いを、人生の目標を。
全力で、お手伝いさせていただきます。どうか宜しくお願い致します。
Office TEAM101
代表 砂田誠
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000140-3494034942/TEAM101-2.png?ph=c79782cb66)
OFFICE TEAM101
Staff
![](https://c79782cb66.clvaw-cdnwnd.com/4d0282b2afba9c54c90f799c8e40f893/200000144-7dda37dda4/S__110993416_0-9.jpeg?ph=c79782cb66)
砂田 誠
1976年、広島県に生まれる。OFFICE TEAM101の代表。
就職氷河期の世代で、陸上自衛隊、滅菌管理士、外資系生命保険会社、家電工事請負の営業、葬儀社、他多数の就業経験を持ち、2022年3月に起業。金融アドバイザーは金融商品を販売しなければならない、という常識を打ち破るべく「金融商品を一切販売しないFP」として活動中。金融リテラシーを義務教育に、という政治主張を掲げ政治活動も行っている。
2019年6月に、師である川崎工と出会い、起業直前にトレーダーとして開花。師の教えと独自の手法と視点をもって、日本株に特化したデイトレードシステム「FITS」を開発。現在は、金融・歴史・政治・健康などに掛かるサロン「TAKEOFF」と、トレーダー集団「FITS-DayTraders」の主催を務めながら、国民の金融リテラシーの向上に努めるべく活動中。