イベント・セミナー・講演活動
◆ 講演・セミナー活動について
*サロン外での講演等については随時お知らせいたします。
◆ 一般の方向け勉強会
●毎月開催
株式投資・金融リテラシー
定期勉強会
『あなたが詐欺にあわない為に』
世の中NISA制度や日本市場の活況、また不確実で不安定な世情もあってか、資産形成への熱は高まるばかりです。
しかし、株式投資などの資産形成を行うにあたり、基礎基本的な金融リテラシーや、市場との向き合い方をしっかり学ばずに、金融市場に参加して、失敗して「もう二度と株なんかやるもんか!」となる人が多いのもまた事実。
そして、不確実で不安定で、何が正解なのかはっきりしない漠然とした不安を利用して、あまりに多くの詐欺が横行しています。
詐欺はどんどん巧妙化しており、騙される人が後をたちません。
私だけは大丈夫、騙されたりしない!そういっていた人が騙された、というケースが頻繁に起こっています。
本当に有益な活動をしている投資家たちも多いのに、そういった人を見抜けず機会損失になっているケースもあり、投資や資産形成といったことについてみんな知りたいと思っていても、何を信じていいのかわからない、という話を数多く聞いています。
どんな新たな詐欺があなたの前にやってきても、金融市場の原理原則、本質である『不確実性』を理解していれば、投資詐欺に翻弄されることはありません。ばかりか、自分で金融市場に向き合う技術や知識を学ぶことは、結果自分の人生を切り開いてくれる知識と技術にもなり得るのです。
こういいたお話を、保険や投資信託といった金融商品を一切販売せず、金融機関と一切利益関係を持たない、公正中立を旨とした、現役の独立系ファイナンシャルプランナー兼日本株専門デイトレーダーで、全国に生徒を持つ、Office Team101代表砂田が基礎基本のところからお話していきます。
神宿る古民家カフェさんのご協力を得て、定期的に開催してまいります。会場となる神宿る古民家さんのご自慢のガトーショコラとグリーンコーヒーセットと共に、 楽しく学べたらと思います。
会場住所:〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本7丁目24-1
公共交通機関:広島交通春日野線(バス)春日野口 下車徒歩5分少々
会場参加費:¥2,000
ワンドリンクオーダー制(別途料金)
*オンラインはありません。
【ご注意】
駐車場が7台までぐらいしか停められませんので、お車でお越しの方は前日までに下記のメールアドレスまで事前にお知らせください。
「Office Team101」team101asco@gmail.com
参加お申し込みはこちらから→株式投資・金融リテラシー定期勉強会お申込みフォーム
◆開催日: 毎月第4土曜日
13:30-15:30
2025年度開催予定日
1月25日
2月22日
3月22日
4月26日
5月24日
6月21日
7月26日
8月23日
9月27日
10月25日
11月22日
12月27日
◆ 参加イベント
第47回スマイルロケーション
日時:令和7年2月8日(土)10:00〜16:30
場所:県立広島産業会館本館2階第1展示場(広島県広島市南区比治山本町12-18)
https://www.facebook.com/events/2303769903293083/?active_tab=discussion
出店内容:
❶パーソナルファイナンス無料相談(1H¥3,000 延長10分¥1000)
❷個人事業ビジネスコンサルティング有償相談(1H¥5000 延長10分¥1000)
*保険、投資信託などの金融商品の販売などは一切いたしません。
神宿る古民家マルシェ
日時:令和7年2月23日(日)10:00〜16:30
会場:神宿る古民家カフェ コワーキングスペース
https://www.instagram.com/kamiyadorukominka/
会場住所:〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本7丁目24-1
公共交通機関:広島交通春日野線(バス)春日野口 下車徒歩5分少々
出店内容:
❶パーソナルファイナンス無料相談(1H¥3,000 延長10分¥1000)
❷個人事業ビジネスコンサルティング有償相談(1H¥5000 延長10分¥1000)
*保険、投資信託などの金融商品の販売などは一切いたしません。
【注 意】
投資詐欺が非常に増えています。
『誰かに運用資金を預けて利回り20%』
なんていうのは、『詐欺だ』と思ってください。
その投資専用のアプリにお金を振り込んでください、
などという話も同様です。
お金を預けませんか?という話はすぐに行動せずにまず調べましょう!
誰かに自分のお金を預けるのはやめましょう。
私どもは一切お客様の運用資金をお預かりすることはありません。
あなたのお金はあなたの手で運用しましょう。
◆ セミナー講師、講演のご依頼は下記フォームよりご連絡ください。
なお、同業の方、金融機関の方からのご依頼はお受けできません。